2024.6.26東洋経済新報社主催のイベント『10年後の勝ち組はここだ 「本当に強い大学」の選び方』に弊社取締役の西田が登壇しました。
MENU

塾長百話(第3回) 塾長の夢

著者は長年学習塾業界に携わり、全国の多くの塾長へのインタビューから、その教育哲学に感化されてきた。ここでは、彼ら塾長や、あまたの教育改革者たちの発言を紹介。ひとりひとりの、学びの先の進路に思いを馳せたい

2004年春、富山市内の某料理店。「今度開校する中高一貫校ですが…」塾長が語りはじめる。「マニフェストを宣言したいんです。そのうちの一つが進学実績。東京大学20名、医学部医学学科20名の合格を目指す。自信はあります」。

その場に同席していたのは、森上展安氏(森上教育研究所代表)、山田雄司氏(㈱私塾界代表、故人)、そして筆者の三人。塾長とは育英センターの片山浄見理事長。

翌年4月、富山県で初の、しかも塾が作った私立片山学園中学校・高等学校が開校した。以来18年。合格実績は東大28名、国立大医学部108名にまでなった(3月上旬現在。13期生までの累計。HPによる)。

累計とはいうものの、マニフェストは達成されたといってよい。開校前、書籍 『夢の学校』(片山浄見著、04年12月刊行、グローバル教育出版)の発刊に携わった著者としてはとても感慨深い。

塾には総合進学塾、補習塾、教育理念塾とあるが、なべて塾長には共通の特質が三つある、と長年の取材で思っている。とにかく子どもが好き、教えることが大好き、そして…「夢追い人」であること。いまや干からびた言葉、ロマンティストと言い換えようか。

片山氏の塾はたった一人の塾生から始まった。以来北陸三県をカバーする大きな塾に成長。もっともっと子どもに寄り添いたいと、学校設立という夢を叶えた。全国の塾人の想いを具現化したのだ。

夢はまだまだ続く。開校20周年の25年、片山学園初等科は全6学年が揃い、小中高12年間一貫教育が完成する。

片倉剛
教育コラムニスト
本誌専属の教育コラムニスト。学習塾業界、取材歴35年。学習塾業界雑誌 私塾界『月刊私塾界』編集室室長、塾と教育社『月刊塾と教育』執行役員を経て現職。前職の編集者時代では『学習塾白書』の創刊スタッフ、「地方塾活性化セミナー」をプロデュース。全国の学習塾、学校の降盛を見続けた。他、『成功する個別指導教室』(塾と教育社)の責任編集。法政大学文学部日本文学科卒業
2025 1/15
特集記事

学習塾関係者のための大学職員と繋がる方法

本誌が首都圏、関西圏を中心に、直近で全国150塾に聞いたところ、なんと135塾が大学との接点を模索していることが分かった。今回、塾はどう動け…

特集記事

SPECIAL
SPECIAL
SPECIAL
SPECIAL
SPECIAL
タイトルとURLをコピーしました